【キャンプ道具】伊豆キャンに向けて最強の「アレ」を買いました【キャンプ道具】 スポンサーリンク スポンサーリンク youube Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.03.152023.03.14 買ってよかったああああ #キャンプ女子 #ソロキャン 共有:TwitterFacebook 関連
コメント
遂に薪ストーブまで手に入れましたな!あとは、どこに設置するかですな。
細い薪だけではなく、少し太めの薪も用意しておけばよいと思います。木の種類によって燃え方は変わってくるので、最低2種類の薪を用意した方がよいと思います。着火の際には柔らかい材質の木を使い、火が勢いづいたら、固めの楢材などを用意すると火が長持ちします。
ひがしちゃんの言葉の選び方がツボすぎて、動画いつも楽しみにしてます☺️
伊豆キャンも上手く過ごせると良いですね!
一酸化炭素中毒だけはくれぐれも気をつけてくださいね!
この際、カミングアウトだ 笑
事故った・・・w
そのタイプの薪ストなら蓋の部分を外して網を載せて炭焼き調理できそうですね。多分大きさ的に100均の折り畳みができる網がちょうどよさそうな気がする。
テント内で使う時は一酸化炭素チェッカーがあると良いですよ。あとひがしちゃんのテントが火の粉に弱い場合は穴が開いたり、燃えちゃう危険もあるので気を付けてね。
薪ストは最初空気が炉内に入るように空気取入れ口を全開にして炎が安定するまで開けておくようにする。
いろいろググって薪ストの火力調整で調べれば参考になる記述が見つかると思います。
やけどや一酸化炭素中毒に気をつけて楽しんでね。😋😋
まるでロールプレイングゲームの主人公みたいに、すこしづつ装備を整え、苦難に打ち勝っていくみたいで、観ているだけのこちらもドキドキワクワクします。
伊豆キャンの成否は、経過はともあれきっと成功だったことと思います。その過程と結果をドキドキしながら待っていますし、楽しみにしてます。
いつか、どこかのキャンプ場で「ひがしちゃんさんですか?」と声をかけてみたいです(笑)
これから気温も上がり、野営しやすくなりますね。整備されたキャンプ場でいいので、徒歩ででかけて宿泊するひがしちゃんも観てみたいですね。
もちろん、装備も行動半径も限られますからいろいろ工夫が必要と思いますが、ひがしちゃんならできる!と思います。
Привет 🍜💯👍
ひがしちゃんギアのチョイスが自分と似過ぎててホント親近感わきます!毎回楽しみにしてます!
ええお父ちゃんや…🤣
そして、絶対見てる娘の成長w
いつかは共演お待ちしております。
最近の動画は後半の絵が暗くないですか?😅
スタートを早くするか……オイルランタンやりましょう。
と言うか、買ったHinoto どうした?w
おぉ、もう薪ストーブまできましたか!
では次は一酸化炭素チェッカーと煙突ガードですね!
娘の成長を見る様で和みます。
くれぐれも事故無き様、下調べは抜かり無く、ですよ。
安定の飯テロw
軽めなのに夜中に見たから腹減ったやん😅
薪ストいいねぇ〜🎉
俺も今年の冬は考えようかなぁ😁
しかし、めちゃくちゃキャンパーになってますなぁ〜
お父さんもさぞ嬉しいだろうなぁ(観てる前提ww)
次も楽しみにしてます!
来週、今年最初のキャンプに行ってきます。
朝食は、ホットドッグに決めました!(^.^)
めちゃくちゃいいモノを買いましたね💕︎
自分の長年の夢です…笑
見たいものと言えば、釣りキャンプなんてどおでしょうか?
釣った魚を食べる動画…
いかがでしょうか…
お父さん気づかないでthanks¥😘してくれないかなぁ😳😳😳
薪ストーブ、イイですね
テントが燃えやすいタイプだから、気をつけて下さい。
きっと父上はチャンネル見てると思う😄
娘が頑張ってる姿を陰ながら応援してると思います😄
薪ストーブ良いですねー。ちょい置きする場所は耐熱スプレーで黒く塗っちゃいましょ😄
また次回も楽しみにしております👍
薪ストのお値段いくらでした?しかし、ひがしちゃん薪スト買うとは、もう初心者なんかじゃ全然ない(´°ω°)一酸化炭素チェッカー買ってね。花見の需要?あるやろ!あまりそんな事気にせずに投稿したい動画投稿すればいいと思うよ。見るからさ
伊豆半島ってさ、太古昔 外海から来てドッキングしてくっついたんだよ!修善寺のジオリア(入館無料)
行ったらミニ映画で見れるよ!伊豆のこと、もっとすきになるよ!伊豆も東西南北色々あるし、じっくり
廻ってね。
オイラが買う筈だった最後の一台を、ひがしちゃんが買っていたなんて…(実際は他の人だけど)
流石ひがしちゃん!オイラの分まで、可愛がってあげてね!
薪ストは不完全燃焼が怖いから、ダンパーは全開で、吸気口で調整が安全かな?ダンパー閉じてると逆流するからね